どうも、よっぱらいです( ´ω`)=3
ただいま絶賛角煮中。家の中が八角のにおいでいっぱいです。しあわせー。
さて、22日土曜日、ガンダムエキスポ行ってきたんですよ。
30周年だって言うしなんかすごいの見られるのかなーと。
なんか声優さんとかいっぱい出てくるライブとかあるけど、あまり興味はなく。
エキスポってくらいだから資料とか資料とか資料とかあると思ってたんですががが。
そうそう、限定ガンプラのシャア専用ザクがかっこよくて。
塗装がメタリックなんですよね。それが欲しかったので10:00開場のところを30分前くらいに参戦。
まー、わかってたことなんですが、すでに長蛇の列。
このエキスポ、無料ゾーンと有料ゾーンに別れていて、物販は無料ゾーン。
で、有料ゾーンには当日行われるライブの整理券をもらう人の行列が。
どーでもいいけど人がすご過ぎる!前売りに加えて当日券もあるのですごい人です。
物販は並びに並んで2時間くらいでようやくゲット。
途中、「限定品が売り切れた場合は後日Webサイトで特別販売します」との張り紙が。
しかしこれには罠があって、(1)限定品が完売してしまった場合、(2)当日配布するIDとパスワードを入手した人のみ、後日サイトにログインして買える仕様。
ガンプラが欲しい人は結局並ばないといけない仕様です。
んで、らいねさんは無事欲しかったガンプラをゲットする事ができたのですが、その時点ですでに12:30過ぎ。
これは1日かけて見る覚悟しないとダメだね~とか話しながら有料ゾーンへ行くと…
ビックサイトの1ブロック使用した行列専用ゾーンorz
スタッフ「有料ゾーンは2時間待ちでーす」
ちょ、ここのエリアって展示エリアに使ってたんじゃないんだwww
物販ブースから見てた時は2ブロック使っているように見えたのですが、1ブロックは展示用、1ブロックは並ぶ用だったのね…
って事はですよ?1ブロックって意外と狭いんですよ。
ライブ開場と物販で1ブロックの1/3くらい占めている様に見えた…って事は、展示ブースって何展示してんの!?
有料ゾーンに2時間並ぶ意味がわからなくなってきた…orz
しぶしぶ言いながらブースに入ると、展示ゾーンごとにこれまた行列が!
つか、どっから見ようかとひとまずぐるっと回ってみると、
・アニメゾーン(初代から新作までの紹介と設定資料?とかが展示されているらしい)
・戦場の絆ゾーン(なんかゲームの実機が10台ほど)
・SDガンダムゾーン(SDガンダムのプラモデル完成版の展示と、ポスター展示のみ)
・ゲームヒストリーゾーン(家庭型ゲームの全作?を展示しているらしい。遊べる)
・2009年9月に発売されるゲーム(名前忘れた)の体験コーナー
・冨野さん監督の4分のショートフィルム
・1/1ガンダムのメイキング映像垂れ流し&モックの展示
・ホビージャパンのバックナンバーの展示
・グッズの展示(購入不可)
・歴代ガンプラの展示(時代別)
・カードゲームコーナー(対戦可能)
なんか…すぐ見終わってしまうwww
カードゲームやゲームに興味はないし、いろんな展示は壁にポスター的に貼ってある感じで、あまり読むところもなく…
あれ…なにこのガッカリ感…
つか物販と入場で並んでへとへとよ…
総員、緊急退避!!!!
ウェストンホテルのマックにて、チョコシェイクを摂取すべし!!!!!急げ!!!!
と言うわけで、チョコシェイクでクールダウンして直帰した。
前売りの得点のプレートはあまりにもお粗末でがっかりした。
(ありものの加工品)
そして、あんだけwktkして買ったガンプラですが、
・HGシャアメタリック
・HGエクシアメタリック
・MGシャアメタリック
昨夜HG2品を作ったのですが、メタリック部分は既存プラに塗料を吹き付けたのみとなっており、
ニッパーでパーツを外していく過程でメッキがはげるはげる…
幸いそんなに目立たない様にがんばれた(気がする)のですが、
どーせ限定とか言うのならプラに塗料練りこんで作って欲しかった…カッコイイから許すんだけど!!
まあとにかくガンダムをちょっとしか知らないらいねさんが行っても何も得られることがなく、非常に残念。
(知ってることばかりだった)
唯一じっくりみた冨野監督のショートフィルムも、見た後の感想は「…で?」だし。
何かの伏線とかなのかな?00とか見てたらわかるのかな?
つーか音割れてて良く聞こえないところあったし…
くっ…無念…orz
ただいま絶賛角煮中。家の中が八角のにおいでいっぱいです。しあわせー。
さて、22日土曜日、ガンダムエキスポ行ってきたんですよ。
30周年だって言うしなんかすごいの見られるのかなーと。
なんか声優さんとかいっぱい出てくるライブとかあるけど、あまり興味はなく。
エキスポってくらいだから資料とか資料とか資料とかあると思ってたんですががが。
そうそう、限定ガンプラのシャア専用ザクがかっこよくて。
塗装がメタリックなんですよね。それが欲しかったので10:00開場のところを30分前くらいに参戦。
まー、わかってたことなんですが、すでに長蛇の列。
このエキスポ、無料ゾーンと有料ゾーンに別れていて、物販は無料ゾーン。
で、有料ゾーンには当日行われるライブの整理券をもらう人の行列が。
どーでもいいけど人がすご過ぎる!前売りに加えて当日券もあるのですごい人です。
物販は並びに並んで2時間くらいでようやくゲット。
途中、「限定品が売り切れた場合は後日Webサイトで特別販売します」との張り紙が。
しかしこれには罠があって、(1)限定品が完売してしまった場合、(2)当日配布するIDとパスワードを入手した人のみ、後日サイトにログインして買える仕様。
ガンプラが欲しい人は結局並ばないといけない仕様です。
んで、らいねさんは無事欲しかったガンプラをゲットする事ができたのですが、その時点ですでに12:30過ぎ。
これは1日かけて見る覚悟しないとダメだね~とか話しながら有料ゾーンへ行くと…
ビックサイトの1ブロック使用した行列専用ゾーンorz
スタッフ「有料ゾーンは2時間待ちでーす」
ちょ、ここのエリアって展示エリアに使ってたんじゃないんだwww
物販ブースから見てた時は2ブロック使っているように見えたのですが、1ブロックは展示用、1ブロックは並ぶ用だったのね…
って事はですよ?1ブロックって意外と狭いんですよ。
ライブ開場と物販で1ブロックの1/3くらい占めている様に見えた…って事は、展示ブースって何展示してんの!?
有料ゾーンに2時間並ぶ意味がわからなくなってきた…orz
しぶしぶ言いながらブースに入ると、展示ゾーンごとにこれまた行列が!
つか、どっから見ようかとひとまずぐるっと回ってみると、
・アニメゾーン(初代から新作までの紹介と設定資料?とかが展示されているらしい)
・戦場の絆ゾーン(なんかゲームの実機が10台ほど)
・SDガンダムゾーン(SDガンダムのプラモデル完成版の展示と、ポスター展示のみ)
・ゲームヒストリーゾーン(家庭型ゲームの全作?を展示しているらしい。遊べる)
・2009年9月に発売されるゲーム(名前忘れた)の体験コーナー
・冨野さん監督の4分のショートフィルム
・1/1ガンダムのメイキング映像垂れ流し&モックの展示
・ホビージャパンのバックナンバーの展示
・グッズの展示(購入不可)
・歴代ガンプラの展示(時代別)
・カードゲームコーナー(対戦可能)
なんか…すぐ見終わってしまうwww
カードゲームやゲームに興味はないし、いろんな展示は壁にポスター的に貼ってある感じで、あまり読むところもなく…
あれ…なにこのガッカリ感…
つか物販と入場で並んでへとへとよ…
総員、緊急退避!!!!
ウェストンホテルのマックにて、チョコシェイクを摂取すべし!!!!!急げ!!!!
と言うわけで、チョコシェイクでクールダウンして直帰した。
前売りの得点のプレートはあまりにもお粗末でがっかりした。
(ありものの加工品)
そして、あんだけwktkして買ったガンプラですが、
・HGシャアメタリック
・HGエクシアメタリック
・MGシャアメタリック
昨夜HG2品を作ったのですが、メタリック部分は既存プラに塗料を吹き付けたのみとなっており、
ニッパーでパーツを外していく過程でメッキがはげるはげる…
幸いそんなに目立たない様にがんばれた(気がする)のですが、
どーせ限定とか言うのならプラに塗料練りこんで作って欲しかった…カッコイイから許すんだけど!!
まあとにかくガンダムをちょっとしか知らないらいねさんが行っても何も得られることがなく、非常に残念。
(知ってることばかりだった)
唯一じっくりみた冨野監督のショートフィルムも、見た後の感想は「…で?」だし。
何かの伏線とかなのかな?00とか見てたらわかるのかな?
つーか音割れてて良く聞こえないところあったし…
くっ…無念…orz
コメント