仕事始め。

2012年1月4日 しごと
どうも、よっぱらいです。(´ω`)=3

電車が微妙に空いてるぜ…

ピンタくんは今日まで休み。おにぎりを作ってくれました。泣ける…行きたくないよおおおあおおおあお!!!


何が嫌って、人間関係ですよ、ぶっちゃけ。仕事は問題ない。

気を使うのがめんどくさいのよねーほんと。

自己嫌悪。

2011年11月2日 しごと
時間がないってのは言い訳なんだろうけど。

容量悪すぎる自分嫌すぎる…
どーーーーでもいーーーーよーーーーー。
まさに田中君。

まあ仕事の話なんすけどね。

考えるだけ無駄と言うか、何か色々と無駄遣いしそうなので考えるのを辞めた。

そら人間だから色んな感情が絡むこともあるし、考え方も人それぞれだし、体力的にも精神的にも限界はあるだろう。

だが考え方を押し付けられるのはどうしても構えてしまう。

これも感情論なのかしら。

文句言うのももったいねぇな…。めんどくせ。


行き当たりばったりは嫌だけど、

実際の具体的なプランもなくキラキラした考えだけの勘違いしてる人も嫌いだ。

脳内お花畑は嫌いなんだよ。
どうも、よっぱらいです( ´ω`)=3

連休前に1日休みって結構きついわぁー…

今週は、NO残業デイ♪とか言ってられません。まじで。



週末は、おから餅を作ってみた。

簡単だしうまい。食物繊維がいっぱいでコレは良い。

そして無駄に圧力鍋を使いたい病なので、ぎゅうすじの煮込みを作ってみた。

攻殻見ながら作っていたら、煮詰めすぎて汁が少なくなってしまった…

汁かけご飯したかったのに残念(´・ω・`)
その分仕事できなくなった時間が他の日にずれる罠。
どうも、よっぱらいです(  ´ω`)=3

どうにも集中できないので日記。仕事の話。

どーでもいいひとりごとなんで興味のない人は読まない方がいいよ!




ひとつめは、「なんだろなー」って話。

体調を崩したときとか、いつも笑顔で「なんてことない」とフォローしてくれる人妻が居るのですが、

その人妻がデスクにてひとりこっそりと悔し涙。

声をかけたら「大丈夫、なんでもない」と笑顔で応えてくれたけど、

その涙の理由が「大人の事情に屈伏せざるを得なかった」だけにいたたまれない。

その時らいねさんは、ここ最近常に体調不良が続いていて、もう一刻も早くおうちに帰りたいモードだったのをとても申し訳なく思ったのです。

フォローしてもらってるのに何にも恩返しできなくて申し訳ないなぁ、と。

立場的に弱い、ってのもあるけど、理不尽な事がいっぱいありすぎる。

ふたつ返事でビジネスライクな対応をするのにも限界があるわけで。

みんなそうやって毎日を積み重ねて生きてるんだろうなーと思うとなんだか寂しくなります。

なんか楽しい事ないかなぁ…

明日お菓子でも持ってきたら元気になるかな。



もうひとつは、同僚のFちゃん(たぶん乳もFカップ※今はそれ以上)の話。

彼女は7月くらいから産休に入る予定の部内エンジニアさん。現在妊娠4ヶ月。

らいねさんの部署はEコマースと名のつくだけあって、他会社のシステムが入っていたりとかが多く、

エンジニアさんの仕事はメンテと、他会社との連絡の窓口だったりします。

仕事が仕事なだけに、「その日中に片付けなければならない」事が多かったりするわけで…

今日相談されたのは「産休・育休後の仕事の内容をどうするか」でした。

うちの会社は育休後の就業時間の短縮や繰上げOKってのがあるのですが、

彼女の仕事の性質上、「その日中に片付けなければならない」事が多い=就業時間の短縮や繰り上げが難しいかも、との事なのです。

ただでさえ少数精鋭の忙しいチームなので、就業時間の短縮や繰り上げを考えている事を上長に相談したら、「ちょっと甘いんじゃないの?」と言われてしまったとの事。

なので仕事を変えるべきかどうするか悩んでいる、との事でした。

でもエンジニアのキャリアを捨てるのはもったいないし…
(最悪その状況は避けられないのかなあ、と悩んでおりました)

上長は何の気なしに言ったかもしれないけど、なんとかならない訳ないと思うんだけどなぁ…
(その分他の人にしわ寄せが行ってしまう事を考慮はするけれども)

つか、これから先、エンジニアで妊娠・出産するのは彼女だけじゃないし、

そういう人が居ても大丈夫なように環境整えて行かないと大変なのはチームなんじゃないのかしら…とか悶々と考えてしまいます。

ひとり欠ける事で回りに迷惑がかかるのは承知の上ですよ。

でも、それは、時間短縮だろうが退職だろうが使えないヤツが居ようが、変わらないと思うんだがなぁ…

などと考えつつ、悶々と過ごしております。




じゃあ専業すればいいじゃない、と言うお声もあるかもしれませんが、確かにそうかもしれない。

その方が満員電車の苦痛や人間関係のストレスだって減るだろうし、少なくとも「仕事」で悩む事はなくなるものね…

それでも、仕事をする事を選択したのは思うところあっての事でしょう。

誰にも責める権利はありません事よ…

どうも、よっぱらいです( ´ω`)=3

タイトルは懐かしい歌です。

この歌詞に共感しまくりなのですが、その後彼女に「かわいいひとね」と幸せそうに笑われてしまう、そんな人生もいいなと思い、心がほっこりするわけです。

自分を理解してくれる人がひとりでもいればよい。




仕事にて。

なんか色々と嫌な事とかストレスに感じる事が多くてもうやってらんねっすよって思ったりするんです。いつものことですが。

でもね、よく考えてみると、

自分は「もうやってらんね」とか言えるほど立派な人間なのかと。

自分の尺だけでモノを考えた結果おごり高ぶっていないかと。

いやむしろ世界の常識は自分を否定しているのに、己が気づいてないだけなんじゃないかと。

考え出すとショボーン(´・ω・`)

無心で出来る人はありがたいことだよ。才能だよ、うん。

やり方はひとそれぞれだ。正解など、あるようでないのです。



と言うわけで?目標を持ってみることにしました。

いちお腐っても女子なので、シンプルに「欲しいものを買う」とかどうでしょう?

お小遣いの範囲で貯金とかしてみようと思ったのですよ。コツコツと。農婦が麦を拾うように。

「あっても困らない」「長く使える」と言う理由から、「エタニティリング」を目標にしようと思ったのです。

自分にご褒美♪なんのご褒美かわかりませんががが。

これがまたピンキリで。

ダイヤのランク、地金、ブランドとか、求めれば求めるほど値はあがりますし、妥協すればどこまでも値段は下がります。

欲しいと思ったランクのものを買えばいいのですが、ティキンなので○○万を超えたものを普段から身に付けるのがなんか怖くて。

じゃあ○万で買おうと思ったのですが、10万近ければ近いでらいねさん的に「怖い値段」になるし、

下げれば下げるほどコツコツ積み立てしなくても手が届いてしまうではないですか。それでは意味が無い。

じゃあちょっとお値段張るものを…と思っても、

普段から身に付けているものを考えたら、なんだかエタニティリング自体身分不相応に思えてきて。

んで結局、「やっぱりいらないんじゃね?(゜∀゜)」と、自己解決してしまうのです。

これでは本末転倒。目標0です。

と言うかそもそもそんなにエタニティリング欲しいわけじゃないのでは?…自問自答です。

仕事の目標を考えるのって、結構難しいものですNE★

そんなこんなでもうおやつの時間を過ぎました。

ビターチョコでも食べてがんばるぉ…orz
どうも、よっぱらいです。( ´ω`)=3

まったりと雨曜日。気持ちいいです。

幸いそんなに忙しくも無く、今週頑張れば来週休みなのもあって、心は晴々。



で、掲題の件。

…と書いたところでまあ大したネタでもないんですが、


誰だって気分の浮き沈みはあるよねーと言う話。人間ですもの、そんな時はありましょう。

でも会社に来たからには、他の社員に自分の感情を悟られないように、少しは気を使ったりしませんか?

その逆もあるのだけれども。機嫌が悪い人に気を使って話しかけるとかさ。

まあなんだ。仕事に己の感情を持ち込むな、と。思い入れとは別だよねえ。



全然話変わるけど、鬱病と躁病の違いのひとつに、

「躁病の患者は自分の事を事細かに分析し説明する」ってのがあるらしい。

例えば、らいねさんが好きな漫画家の旦那様は、仕事の激務から躁病になってしまったのだけど、
(今は回復されてだいぶ元気)

鬱病の時は引きこもってばかりいたのが、徐々に自身の水虫について深く悩むようになり、

ついには「私と水虫」と言う、本1冊分くらいの量の文章をしたため、水虫の治療を担う医者に渡したらしい。

その時旦那様は、「自分の今の病症を知ってもらいたくて、可能な限り細かく説明した」と言っていたらしいが、

回復した今となっては「なんであの時あんな事したんだろう…医者に行って見てもらえばわかるのになw」と言っているらしい。

ちなみにその水虫日記はお医者様には好評だったそうですw

この旦那様は文章が上手くて本も出しておられる方なので、さぞ面白かったのでしょうねw

なんて話を思い出した雨の午後。

みんな元気になーれ!
どうも、よっぱらいです。( ´ω`)=3

昨日フラ帰りのKO線で、Uchinoオリジナル商品を持っている人を見かけました。
(柄がオリジナルなのですぐわかる)

しかもらいねさんの担当商品。軽くびっくりすると同時に「ありがとう」って思ったり。

街に出ているときに、Uchino商品を持っている人を見かけると嬉しいですね。

しかーし、この会社に勤めてもう4年ちょっとたつけど、未だに小売に興味がわかないのは秘密…orz


で、らいねさんたら、Uchino会社のサービスサイトのとあるページでモデルしてますw 顔は出てないけどね。今月頭からUPしてます。

今なら、普段は着ないような服を着たらいねさんの手とアゴとうなじが見られるYO!


「仕事で嫌な事がある」

「『嫌だ』って言うのは自分のワガママかもしれんねぇ」

「みんな大変なのは一緒だよなー」

「別にいいんだけどさ」(昇華)

と言う負のループで生きています。よっぱらいです。

らいねさんが企画・運用している短期間スパンのコンテンツがあるのですが、

みなさまと同じ仕事を抱えている上で、ほぼタスク的に行っているんですよね。

おかげさまで好評なんですが、そのせいでちょっと忙しいと言うかなんつーか。

利用していただくのは構わない。フレキシブルに使うことを目的にやっているのだから。

でもね、「そのコンテンツでこう言う企画やりたいんでお願いします」って、企画案(と言うかタイトル)だけ持ってきて、

「らいねさん担当でしょ?あと何とかしてね」って置いていくのはどうなの?

どういった主旨でその企画案(タイトル)持って来たのか聞かせて?って言ったらスルーされてるよ?

企画案(タイトル)の内容と言うか、コンテンツの有効期限とか、そういった企画の内容とか皆無なんですよ。

FFで言うと、

「私BCやりたいんだよね。きみんとこのLS、人いるんだからやってよ。」

「どこのBCいきたいの?ナニが欲しいの?いつやりたいの?君のできるジョブはナンなの?何人必要なの?」

「それはきみんとこで考えて^^ 私忙しいから^^; それにほら、(LSの)部外者が余計な口出さないほうがいいでしょ?」

「(そもそもそう言うLSではないんだが…)」

と言う感じです。理不尽極まりないの。なんなのこれ。

と、悶々とする事が多くイライラするときもあるのですが、

色々と考えた結果めんどくさくなって、「別にいいんだけどさ」で済ませてしまいます。悩む事すらもったいないわ。

と言うわけで、今朝はそのイライラを昇華するため、「チーズ好きのためのレアチーズケーキ@セブンイレブン」を朝から食しました。

これうまい!うまいよ!!

朝スィーツ(笑)おすすめです。朝から血糖値上がりすぎて1日中元気です。ええ。

今までお世話になった朝スィーツ(笑)
・ロールちゃん
・まるごとばなな
・生どら焼き(抹茶味)
・チーズ好きのためのレアチーズケーキ
・なんかチョコクリーム挟まってるケーキ

こう言うと信じてもらえないでしょうが、らいねさんは酒飲みなのであまり甘いものが得意じゃないのよ。

ケーキバイキングとかたぶん無理。そんなに食えないと思う。

金曜日はお給料日だし、久しぶりにお酒でも買ってクダ巻いてやろうかとちょっと思ってます。

でも家でやりたくないんだよなー。

どーなのよ?

2009年4月3日 しごと

・始業時間ギリギリに来る

・挨拶を一切しない

・帰る時も無言

・目立つ仕事だけやりたがる

・良く言う言葉は「そんな無駄なことしたくない」

・周りに一切気を使わない

・自分ができると思ってる

・かなりジャイアン






一緒に仕事したくないです。はい。

今21:30。

こんな時間まで働いたのは久しぶりですわー。

今日は朝から忙しかったんですよ。ミーティング多かったし。

昼休みは30分しかなく、ご飯食べるのが精一杯。

午前のミーティングを終え、30分後に次のミーティングが、さあご飯…と言う時に、

昔うちの会社で働いて居た女性が子供を連れて遊びに来たのですよ。

部内を動き回る子。

「カワイ〜!」を連発する一部スィーツたち。

なぜか子供に絡まれるらいねさん。

正直今相手をしている時間はない…!

でも頑張って笑顔で接する。時間が迫る。

なぜかさらに絡んで来る子供。今度はどこから持ってきたのかマスコットキーホルダーの様なものを渡してくる。

らいねさん「ありがとう〜」
(取りあえず受け取る)

子供「(゜▽ ゜)ぁー」



お願い、ご飯食べさせて…



居なくなったスキにミーティングに逃げたらいねさん。

なぜか普段から子供に絡まれます。ガン見とかしょっちゅう。視線感じたから見ると子供、みたいな。

中身が同レベルなんで親しみやすいんでしょうか。

よくわかりませんが昼を急いで食べたせいか胃が痛いです。
どうも、よっぱらいです。( ´ω`)=3

今日の昼は巨乳に牛幸でハンバーグをおごってもらった。

■牛幸
http://www.ushikou-honten.co.jp/

鉄板でハンバーグ焼くの。うまいぉ!レアでも食べられる肉だぉ!

メインにサラダと味噌汁と漬物とご飯、デザートまでついて1050円でとってもお得!

久しぶりに心にゆとりのあるランチだわ、とか言いながら2人で食べた。

もう会社に居ると心がささくれ立ってしょうがない、と言うのが同意見www

いつか午前休み取ってリッチランチ(会席コース)行こうと心に誓った月曜日。


仕事が嫌とか言うより、仕事以外の事に気を使わなければいけないのがとてもストレスなんですよねー。

なんか飽きた。

正直自分にとってはどうでも良い事を「そーですねー」って笑顔で返さなきゃいけないのが一番辛い!

急に電池切れたみたいに何もかもやる気がなくなって、めんどくさくなって、

自分が何をしたいのかもわからなくなったりする。そうなると、ひたすら眠くて寝ようとしてしまう。

そんなわけで昨日は1日中寝ていたような気がする。

案の定夜眠れず、先に寝ていたピンタくんを無理矢理ひっくり返してしこたま背中をマッサージしてやった。

しばらくして疲れてきたので寝た。

本人はもまれた事を覚えていない。

イソガスィン。

2008年10月29日 しごと
お願いだから説明書を読んだりとかしてほしい。

人に仕事頼むのに「これで察して?w」ベースな頼み方を避けて欲しい。

山が週末なのでなんかやだなー。
どうも、よっぱらいです。( ´ω`)=3

“赤フンの若い男子どもにまっすぐな眼で見つめられる”というプレイを受けたらいねさんです。

お願いだからそんなキラキラした目でらいねさんを見ないで!!この汚れたわたしを!!!

もうね、なんという羞恥プレイ。もうらいねさんがどうあがいても得ることの出来ない「若さ」にやられっぱなし。

もうやめて!らいねさんのHPは0よ!!

メッタウチでした。ええ。

洞爺湖をバックに某H大のよさこいチームの演舞を見せていただいたのですが、

リハ中は横から見ていたので赤フンの隙間から何かが零れ落ちそうな瞬間に何度も立会ってしまい、

特に働いてもいないのに非常に体力の削がれた1日でしたとさ。
(帰ってきて3人に「痩せた?やつれた?」と言われたのはどういうことだ)

さてこれで(たぶん)しばらく出張なんぞないと思われ。

と、思っていたら執事が1日から1週間ほど尼崎に軟禁される可能性があるらしいとの連絡が。

地方へ出張だと聞くとその土地の有名なお土産や名産品、うまいものを即座にググるらいねさんはアホですかそうですか。
帰るにょ。
残念ながらスーファミ試す時間がなかったので昭和風味溢れるゲーセンの画像でお楽しみ下さい。

「きかん坊」てw
なんてやんちゃな名前なんでしょう。

デジカメ持ってきたけどあんまし写真取れなかった…残念。
なんもねえと思ったら…!
なんとTVの下にスーファミが!!

有料だよ!www
今夜生きて帰ったら試してみるか。
今 部 屋 に 帰 宅。

ホテル着→打ち合わせ→晩ご飯(皆様ホテルのバイキングは嫌だと言い…外食に)→社長の部屋でみんなで花火観覧→ラーメン→今ココ(23:06)

外食とラーメンはプライベート扱いクポオオオオ!!!

あーもう超イライラする。眠い眠い超眠い。やるせねぇ…
国稀飲んでもやるせない気持ちで一杯。

17時の打ち合わせから部屋に帰ってないよ!!

で、明日は1日中お客様の相手、その後飲み会。

シャチョてのはタフな職業だ…わしはチヌ。
どうも、よっぱらいです。( ´ω`)=3

今日から木曜まで洞爺湖に行ってきます。今年3回目の北海道。10月にも行く。今年は北海道づいてるなあ。

ちなみに今日はいちお仕事だよ!ひとりサミットしてきます。

らいねさんの部署は遠方の出張なんてほとんどないので、まあラッキーと言えばラッキー。

今日と木曜は移動だけだし、明日は雑用だし、ぬるいもんだ。

終止社長やら他部署のマネジャと同行、と言う状況を除けばな!!!

温泉くらいは楽しめるかしら(´ω`)

皆さん、らいねさんが粗相しないよう祈っていてくださいね。
北海道出張、行きはシャチョと2人っきり。

千歳にて合流してくださいね、との秘書の言葉。

シャチョに面倒見られるヒラ社員って\(^o^)/

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索