どうも、よっぱらいです。( ´ω`)=3

中学校の同窓会の連絡が実家に来ていたらしい。

参加の有無をメルアド必須で連絡しろとあるらしい。


…アドレスを知られたくない。



もう中学校の友達とか微塵も連絡とってないし!!!

高校は隣の市だったし、大学は奇跡的に同じ中学校の子が2人居たけどもちろん連絡なんて取ってないし、在学中も仲良かったわけじゃない。

と言うか、脳味噌弱いから顔見ても名前思い出せない上に、差出人の名前が記憶に無い。

実家のある静岡と東京じゃそんなに遠いわけじゃないけど、

頻繁に帰る訳でもないしわざわざ帰ってまで参加したくねぇなぁ…と言うわけで不参加。

母に、アドレスは知らせてくれるなとお願いしたら、「住所だけは書いておくね」とのこと。

ちょっと待てよく考えたら住所の方がやばいんじゃねえか!!!!!!!!!!!!




時既に遅し。



あーもー勘弁してほしい。

なんでこんなに嫌がっているかと言うと、

同級生から「卒業後に勧誘の電話があったから」なのです。

よくある話だよね。

当時そんなに仲良くなかったのに、就職したタイミングとかで連絡来るの。

んでもって、行ったらぼっち確定がわかってるのに、わざわざいかないっすよ…。




でも、遠巻きには見てみたいよねw


コメント

菊の丞
2013年6月17日12:58

同じく?勧誘というか卒業名簿がK党に渡されたらしく
選挙活動の連絡がきた事がありますわ…。○さんのご紹介って言ってたけど
誰それ?みたいな…。私も既に中学以前の友人とは連絡してないので、
今更っていうのありますよね。

でも見てみたい!

なんなんでしょうか、この気持ちw

reijirou
2013年6月17日16:08

卒業名簿が「母さん助けて詐欺」のグループに売り渡された俺が通りますよ


・・・やっぱ卒業式の時点で「進路未定」ってのがクズ確定フラグなんですかね?

ござ
2013年6月18日16:29

同窓会って大袈裟じゃないけど、中学高校で仲の良かったやつが帰省のスケジュール把握してて飲み会をセッティングしてくれてます
そんなこんなで会いたい奴には毎年会えてる私は幸せなのかもですね

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索